秋田vs三河|フリースロー成功率の高い両軍…ファウルを誘うオフェンスが重要

Bリーグ 2022-23 B1リーグ戦 第15節
秋田ノーザンハピネッツ vsシーホース三河
12月のハードスケジュールをホーム5連戦で締めくくる秋田ノーザンハピネッツ。前々節は広島ドラゴンフライズに連敗を喫する悔しい結果となった。
ホーム5連戦の最後となる今節はシーホース三河が相手。他地区との対戦も開幕からここまで5勝11敗と黒星が大きく先行しているだけに、今節はその流れを変えておかなければならない。
一方の三河は、12月の7節のうちアウェー戦は今節を含む3節。第10節の滋賀レイクス戦と前々節のファイティングイーグルス名古屋戦はいずれも1勝1敗という結果に終わっているが、今シーズンは連勝で終えた節がまだ一度しかない。ただ、唯一の連勝となったのは第4節のアウェー川崎ブレイブサンダース戦。12月は好調の横浜ビー・コルセアーズに土をつけ、西地区首位の琉球ゴールデンキングスにも1つ勝っているだけに、年内最後の節で連勝を収めれば勢いに乗ることができるだろう。
今シーズン、両チームに共通しているのは高いフリースロー成功率。前々節までの時点で秋田はリーグ3位、三河は堂々のトップを誇る。ただ、試投数は多くなく、秋田がリーグ22位、三河も同17位。被ファウル数だけでなくファウル数も少ないため、より多く相手のファウルを誘えるかどうかという点が、勝敗を分けるポイントの一つになってくるだろう。
文=吉川哲彦
関連リンク